「松戸市子どもSOS相談(SNS相談)」とは

学校や友だち、おうちのことなど、悩んでいることやつらいことをチャットで気軽に相談できます。
※ 学校から配布されるタブレット端末からも相談できます。
松戸市内に住む18歳以下の子どもと保護者などが利用できます。


「まつどしこどもエスオーエスそうだん」とは

がっこうやともだち、おうちのことなど、なやんでいることやつらいことをチャットできがるにそうだんできます。
※ がっこうからはいふされるタブレットたんまつからもそうだんできます。
まつどしないにすむ18さいいかのこどもとほごしゃなどがりようできます。

受付時間

月・水:17:00〜22:00
土日祝・休日:17:00〜22:00


うけつけじかん

げつ・すい:17:00〜22:00
どにちしゅく・きゅうじつ:17:00〜22:00

相談の前に確認してほしいこと

  • 自分の名前を言わずに相談ができます。あなたが希望しない限り、学校名やお名前など相談の秘密は必ず守ります。

    ※ ただし、あなたに危険があると感じられる時は、警察などに連絡する場合があります。

  • LINEの場合はLINE上の登録名とプロフィール画像しか分かりませんし、Webの場合は一切あなたのことを特定する情報はありませんので安心してください。
  • 相談は途中でやめられます。15分以上お返事がない時は、相談を終了させていただくことがあります。

そうだんのまえにかくにんしてほしいこと

  • じぶんのなまえをいわずにそうだんができます。あなたがきぼうしないかぎり、がっこうめいやおなまえなどそうだんのひみつはかならずまもります。

    ※ ただし、あなたにきけんがあるとかんじられるときは、けいさつなどにれんらくするばあいがあります。

  • ラインのばあいはラインじょうのとうろくめいとプロフィールがぞうしかわかりませんし、ウェブのばあいはいっさいあなたのことをとくていするじょうほうはありませんのであんしんしてください。
  • そうだんはとちゅうでやめられます。15ふんいじょうおへんじがないときは、そうだんをしゅうりょうさせていただくことがあります。

相談のはじめかた

LINE

右にある二次元コードをLINEアプリで読み取って友だち追加をしましょう。

Web

このページの右下にあるチャットのアイコンをクリックして相談をしましょう。


そうだんのはじめかた

ライン

みぎにあるにじげんコードをラインアプリでよみとってともだちついかをしましょう。

ウェブ

このページのみぎしたにあるチャットアイコンをクリックして、そうだんをしましょう。

QR Code

その他

電話で相談したいときはこちら

松戸市子どもSOS電話相談(平日9時〜16時)
047−369−7658

メールで相談したいときはこちら

ijimesoudan@city.matsudo.chiba.jp


そのほか

でんわでそうだんしたいときはこちら

まつどしこどもエスオーエスでんわそうだん(へいじつ9じ〜16じ)
047−369−7658

メールでそうだんしたいときはこちら

ijimesoudan@city.matsudo.chiba.jp


松戸市子どもSOS相談(いじめ相談窓口)のホームページはこちらです。

個人情報の取扱いについて

本相談で利用者から取得した個人情報については、本来の目的以外に利用又は提供せず、「個人情報の保護に関する法律」に基づいた保護及び適正管理を行います。


※本サイトは、松戸市の委託事業として、アディッシュ株式会社が運営します。

松戸市